Everything you've ever Dreamed

ただの日記です。それ以上でもそれ以下でもありません。

部下が事故を起こしました。

先日、部下が仕事中に事故を起こした。その部下は50代前半の温厚な男性で仕事ぶりは真面目、数か月前、「生活に困窮しているので待遇を改善してほしい」と申し入れてきたのが記憶に新しい。

世間はそれをワークライフバランスと呼ぶんだぜ - Everything you've ever Dreamed

そのとき僕は、「『生活が苦しい』という理由で給与をあげるのは無理」とはっきりと断ったのだ。僕が評価するのはあなたの生活苦ではなくあなたの仕事だけだ、と。事故はいわゆる自爆事故というやつだ。住宅地の狭い路地でバックしてるときに車をコンクリート壁に擦ってしまったらしい(壁は無傷)。僕への報告は遅かった。外出先から社に戻った僕のもとへ総務課長が飛んできて事故の発生を知らされた。「規則で事故が起きたら真っ先に総務へ連絡となっているので、直属の上司の僕への連絡はそのあとだろう…」と高をくくっていたら、いつになっても鳴らない電話。

総務課長に事故発生場所を尋ねると、わからないんですよ…とワンダーな回答。わからないとはどういうことか、ふたたび尋ねると、連絡をもらったときには現場を離れてしまっていたとのこと。「じゃあ被害状況は…」「本人はこすっただけと言ってます」。多少イラつきながら本人を待っていると、深刻を申告するような沈痛な表情で帰ってきた。デスクにカバンを置き、持ってきた缶コーヒーを一口飲んでから僕の席に歩いてきた。眉間に皺を寄せて彼の報告を待っていると僕のデスクの前で90度ターンを決めて社長のデスクへ歩いていき、すみませんでした…と謝罪するのが聞こえた。僕への報告はどうなっているの!と叫びたい気持ちを押し殺して待っているとふたたび僕の方へ。今度こそと眉間に皺を寄せていると、こんどは、僕のデスクの手前で、アッと声をあげて総務部へ方向転換して歩いていった。報告だろうか。

皺を寄せて待っていると、事故報告書を手に彼は戻ってきた。そのまま僕への報告なしに彼はご自分の席についた。僕の熱視線に気付くと彼は僕のもとにやってきて「すみません!総務と社長には連絡済みです」と軽い感じで言った。もしボスに謝るのなら、僕への報告を済ませてから、僕が連れだっていくものではないか。じゃあ、社長のところ行こうか…つって。それがこの扱い。軽んじられている気がしたので、僕は「事故報告書をすぐに書いて持ってきたまえ」と重厚な調子で言った。アホくさと笑うことなかれ、サラリーマンは面子で生きているのだ。

事故報告書とスマホで状況を車体を撮影した画像を持った彼が僕のところにやってきた。擦っただけ、という日本語の解釈に悩んでしまった。なぜなら車体左後部がベコっと凹んでいたからである。「事故発生現場」の欄に「不明」というワンダーな記載、「事故発生状況」の欄には簡単な図を記すことになっているけれども、中島みゆきの歌のように縦と横の線で十字が描かれているのみの、たとえば学校とか病院というように目印になるものが一切ない、状況を説明する気持ちが希薄なきわめて粗末な図、それらに頭を抱えてしまった。事故現場の写真もなかった。

f:id:Delete_All:20180925004233j:plain

「これじゃ何が起こったのか全然わからないよ」と文句をいうと、彼は、うーん、と事故を起こしてしまった私も苦悩してますとアッピールするような音を口から出した。きっつー。「だいたい何で現場からすぐに離れたのですか?本当に壁にぶつかっただけですか?」「あとこれは擦ったとはいいませよね?」と詰問すると、彼は、ふたたび、うーん、と言って沈黙。

場所不明。状況不明。とても上にあげられるような報告書ではない。仕方なく、現場に行って確認することにした。「まもなく定時なんですけど」という日本語が聞こえたような気がした。出張続きで疲れているらしい。現場に人型のチョークが引かれていたらどうしようという不安を抱えながら現場へ向かったけれど、そんな不安は杞憂に終わった。なぜなら、一時間ほど車で捜索したものの、事故の場所は特定できなかったからだ。「報告どうすんだよ…」という不満よりも、現場に赴く彼の運転が気になった。下手、ではなく、間違っている。オートマ車の場合、右足ひとつでアクセルとブレーキの両方を操作するはずだが、彼は左足でブレーキ、右足でアクセルというふうに両足を駆使して運転していた。運動神経が優れている人ならかまわないが、彼はひいき目に見ても運動神経の存在を感じない。右足と左足を同時に踏み込む瞬間があるらしく、発進がぎこちなかった。彼に指摘すると、うーん、しか反応がなかったので報告書に「こいつ運転ヤバいっす」と付記するしかない。

会社に帰ってきてから事故原因と思われるものを報告書に書かせた。「運転技量の不足」「睡眠不足」「確認不足」僕はそういうものを期待していたが、そこには「生活苦」とひとこと書かれていた。その真意を尋ねると、「以前ご相談したように息子の学費や親の入院で生活が厳しくてお金のこととばかり考えています。給与を上げてもらわないとまた事故を起こしてしまうかもしれません…」と独自のワークライフバランス論を唱えだしたので「場合によっては今回の事故にかかった分のいくぶんかは負担してもらうことになるかもしれない…」とお灸を据えて話を打ち切った。彼は僕が会社に来る前に何回か事故っているベテランらしく処遇をよく存じ上げているようで反応はなかった。あるいは据えられたお灸に気づいていないだけか…。僕は事故発生状況不明の報告書を、ボスにどう説明すればいいのか、悩んでいる。現在、午前0時。連休明けの部長会議が憂鬱でならない。うーん。(所要時間28分)

我が家のトイレに神様はいませんでした。

帰り道、遮断機越しにウンコの話をすれば誰とでも友達になれる気がした。学校や新幹線のトイレで躊躇なく排便できるようになるたびに、ワンランク上の人間になれた気がした。だから「私はウンチしないよ!」と80年代女性アイドルのごとき発言を繰り返す妻が、どのように人間関係を築き、何をもって人間として向上しているのか、僕には見当もつかない。結婚8年目、いまだに僕は、妻が排便した確固たる証拠、「便器の汚れ」や「鼻を突くきっつーな異臭」を確認できていない。一度として。仮に8年ものあいだ溜めこんでいるのなら見た目はほぼ「ウンコマン」になるはずだが、外見的に排便的な要素は一ミリも見受けられない。排便の証拠ナシ、「ウンコマン」、ポリティカル・コレクトネスに配慮した呼び名にすると「ウンコパーソン」への変身も確認できない。これらの状況証拠からみて、妻は自宅ではないどこか約束の場所でなさっている、としか考えられない。納得できないこともある。普通に便座に腰を下ろし、用を足しただけで「トイレを汚すな」と妻から注意されるのがどうしても納得できない。我が家は夫婦で家事を折半しており、トイレ掃除も例外ではない。「テメエで綺麗にした便器を汚して何が悪い!また綺麗にすればいいではないか。アスファルトに咲く花のようにたくましく、トイレは何度でも蘇るさ」とキレていまったら戦争が起こるので、頭のいい僕はしない。便秘気味のとき、気合を入れるために「ハイ!ハイッ!ハイッ!ウ~~~ウンティッド!」とピンクレディの名曲になぞらえて声を張り上げて用を足すときはあり、それをウザがられるのなら納得できる。だがシンプルに「トイレを汚すな」といわれて出来ることってあるか?なるべくトイレを使わないようにすることくらいしか僕は思いつかない。だが、我慢して溜めこみウンコパーソンというヴィランとなり果てタイツ姿のスーパーヒーローに追われる人生は嫌だ。僕は下痢のような柔軟な発想でひとつのトイレにこだわらない生き方を見つけた。自宅でなくていいじゃないか、と。その発想から僕は、ここ数日、大については駅に隣接した商業施設のトイレで済ませるようにしている。都会の死角で家人に気兼ねなく「ハイ!ハイッ!ハイッ!ウ~~~ウンティッド!」と絶叫からのウォシュレット、マジ最高!申し訳ないので、トイレを使わせていただいた折には必ず買い物をするようにしている。シュークリーム。ところてん。焼き鳥。鶏が先か、ウンコが先かの議論はさておき、僕がおんもで排便するだけで地域経済は回り、自宅のトイレは綺麗で、妻は上機嫌。こんなに嬉しいことはない。ウィン=ウンの関係性が出来上がりつつある。今朝、神様のいないトイレで便器をごしごし擦っていて、いささか悲しい気持ちになったけれども、何か大きなこと、文字通り大なのだが、それを成し遂げて喜びを得るためには相応の犠牲を払わなければならない。人生とはそういったつまらないものの積み重ねで、その積み重ねてきた厚みこそが神になるのだ。そして妻がどこでなさっているのかは、紙のみぞ知る。(所要時間15分)

ある個人事業主の死

現在事業展開していないエリアへの進出が決まり、出張が続いている。連日の新幹線移動で腰がきっつー。そこで羽根を伸ばすというか腰を伸ばしたくなり、息抜きも兼ねて、空いた時間を使って前職でお世話になった方に会いに行った。2年ぶり、完全なアポなしである。その方は個人で経営しているいわゆる個人事業主の「厨房屋」、厨房機器業者で僕の知るかぎりどの業者よりもサービスが良かったので重宝していたのだ。気がかりは、前の会社を辞める前年に取り引きを停止してから付き合いがなくなっていたので彼の現状を知らないことであった。店はシャッターが下りていた。隣の商店の人に聞いたら昨年彼は亡くなって、一緒に店をやっていた奥様は子供と暮らすために引っ越したらしい。結果的に彼に引導を渡したのは僕である。そのときすでに70才をこえていた彼を僕が追い詰めたのは間違いない。

十年ほど前のことだ。その時点で厨房屋の彼との取引は数年続いていた。厨房機器を導入する際に他の業者との見積もり合わせをするのだが、いつも彼が一番安かった。はっきりいって安すぎた。僕も業界には長くいるのでその金額では十分な利益を得ていないのはわかった。何回か僕は注意をした。この金額は安すぎるよ、安いのは嬉しいけれどそれで潰れられたらウチも困るんだよ、と。彼は、大丈夫です、1人でやってるから、オタクに切られたら回らなくなっちゃうんで、といい、その後は多少僕に配慮した金額を出すようにはなったけれど、それでも市場と比べれば激安といえる金額を見積もりに載せてきた。彼と取引をしていたのは会社内で僕だけではなかった。ある日、僕が同僚のデスクの上にある彼からの見積書を偶然見つけてしまった。ふと、気になって中身を見て、驚いた。それは中古の業務用冷凍冷蔵庫(4ドアタイプ)の見積書で、配送料・工賃込み。驚いたのは金額。僕がその前月にほぼ同じものを頼んだときの金額と同じような数字が並んでいると期待しながら覗いた、御見積金額の欄には、僕に出してきた金額とはほど遠い数字が並んでいた。市場価格に近い数字。そんなに商売がうまいようには見えないジジイの彼が担当者ごとに価格差をつけるとは思えなかった。僕はイヤな予感がして見積を頼んだ同僚をつかまえて尋ねた。「あそこから貰ってるのか?」同僚は僕に「え?貰ってないの?」と言った。それだけで十分だった。同僚は市場価格に近い見積を彼に出させて、彼から見返りを貰っていた。その見返り分を引いてしまうと、僕に出した金額より低いものになってしまう計算になる…。その同僚だけでなく彼と取引をしていた者は同様の行為をしていた。もちろん規程違反だが、同僚たちは「向こうから言ってきたから仕方なく…」と異口同音にいった。僕は同僚たちに文句を言いながらも「彼ならやりかねないな…」と思っていた。「オタクに切られたら回らなくなっちゃうんで」が悪い方向に出てしまったのだ。同時に、同僚たちに彼を紹介したのは僕だったので少し罪の意識も感じていた。なので同僚たちを密告するぞ、大事にするぞ、解雇になるぞ、と脅し、回収した「見返り」分の金を持って、僕は彼の小さな店に直接赴いて「こういうのは規程違反だから受け入れられない」と話をした。今後一切バック行為はやめてくれ、と。こういうことがあると取引きの見直しを考えなければならなくなるよ、と。彼の、わかりました、の弱弱しい声が妙に記憶に残っている。その数年後、いろいろあって僕は事業本部長という会社のナンバー2になるわけだが、その際に見返りをもらっていた連中はリストラリストに入れた(異動)。

それでも彼は安すぎる見積を出し続けてきた。誤解がないようにいっておくが、僕は薄気味悪い正義をかかげて、彼のために行動していたわけではない。正直な気持ちをいえば、僕も見返りが欲しかった…。なんで僕にもちかけなかったんだよー、絶対バレないようにうまくやるのにー、くっそー、という思いは今もある。僕が彼のために働いたのは、彼が潰れてしまうと一人の勝手のいい、細かいことまでなんでもやってくれる業者を失い、結果的に自分の仕事に跳ね返ってくるのは目に見えていたからにすぎない。そう、使い勝手のいい道具だったのだ、僕にとって彼は。僕がもっとも残酷な使い方をしていた。人間扱いしていなかったのだから。見返りをされなかったのは、僕のそういう部分が見透かされていたからなのかもしれない。

僕が前の会社を辞める前年、社の方針で彼との取引を見直すことになった。会社からは取引業者を減らすようにお達しが出ていた。さまざまな条件があったけれど、経理サイドからの要求で、手書きの請求書の業者は改善、それが出来なければ取引停止という「業務改善」という名の方針が出されたのだ。数十年、手書き請求書でやってきた彼は第一ターゲットになっていた。僕は、彼に会社の方針と考え方を示した。そのうえで手書き請求書を改善してくれれば取引の継続を約束した。子供のパソコンを使ったり、詳しい人に作ってもらったりすればいい、そう僕は簡単に考えていた。彼は違った。個人事業主のプライドなのだろうか。一人で何から何までやらないとダメな人だった。結局、手書き請求書を変えられなかった彼との取引は終わってしまった。「無理ですわ」と笑いながら答えた彼の顔をイヤでも思い出してしまう。

僕の勤めていた会社が一番の得意先だったはずなので、その後、彼は苦労したのは間違いない。会社の方も彼みたいな使い勝手のいい業者を失って余計な労力を使う羽目になった。仕事の最前線にいる人間で得をした人は誰もいなかった。それのどこが業務改善なのだろう?確かに前時代的だけれど手書きの請求書のどこが悪いのか?ぶっちゃけ読めればいいではないか請求書なんて。実際、彼は達筆で読みやすい字を書いていたのだから。例外もあるけれど70才を越えた個人事業主のおっさんにパソコンを使えというのは死刑宣告に等しいときがあるのだ。今も、この国では、業務改善という旗のもとで何人もの高齢の個人事業主が仕事を失っているのではないか。現場がちっとも楽になってもいないのなら何が業務改善なのだろう。はっきりいって無意味。時代の流れだから仕方ない面もあるけれど、どうか、効率化とか業務改善のひとことだけで彼のような個人を切るようなことはしないでほしい。「人間は道具じゃない」と彼を道具として使い後悔している僕は言い切れる。彼は、取引停止のあと、それほど時間が経っていない時期に倒れて亡くなった。いろいろ言いたいことはあるし、後悔や罪の意識もあるけれど、彼が最期まで厨房屋のオヤジとして生を全うできてそれだけは良かったと今は思うしそれだけしか言えない。(所要時間29分)

経営コンサルタントをコンサルティングしてみた。

いつぞやの名刺交換会で名刺を交換した経営コンサルタントの人が、絶対に御社の役に立ちますから、時間を無駄にしませんから、一時間だけ、一度だけ、一度だけ、と下手くそなナンパみたいなラブコールを送ってくるものだから、先っちょくらいなら時間の無駄にならないかと思って面談した。ヤメときゃよかった。ま、そのときは相談に乗ってもらいたいこともないわけではなかった。新規事業の事業計画でちょっと悩んでいたからだ。その新規事業は、《新規事業アイデアを出せ》というボスから幹部クラスへの課題に対して僕が便秘気味の脳からひねりだしたものである。採用されても面倒くさいし(余裕がない)、手抜きなものを出したら失脚しかねない、という極めて厳しい条件下で、実現性は僅かながらあるがアホらしいので正気の会社ならやらないであろう、ふざけた事業アイデアを出したつもりだったが、なぜかボスの琴線に触れてしまい、「面白いから進めてくれ」のひとことで事業計画書にまとめることになってしまった。きっつー。コンサルタントの人はそんな僕の悩みを聞くと「お力になれると思います」と力強く言い、持ち帰って改めてご提案と御見積をお持ちします、と強引に約束させられた。おかしい。一度だけのつもりで会ったのにもう一度会うことになっている。なるほど、このテクニックを女性につかえばいいのだね。もういっぺん。お願いだから、もういっぺん、つって。2日後にコンサルタントの人とふたたびお会いした。提案は真っ当なものであった。守秘義務があるので詳細は話せないので、ブルーオーシャン、ニーズ、潜在的、クライアント、スピード感、プラン、ソリューション、コミットという言葉の羅列に留めさせていただくが、この何千倍の文字数があったはずの素晴らしい本提案も、これ以上の内容はなかったように思えるから不思議である。彼は、この事業には未来があります、絶対にうまくいきます、御社と一体となって頑張ります、と決意を述べてから、どぞどぞ、とそそくさと書類を差し出してきた。御見積書である。中身を拝見すると、「コンサル料(導入月)〇〇万円、アフターケア@月〇〇万円」と記されている。「御冗談を…」と僕は言った。これはかつて仕えたクソ上司の口癖。知らず知らずうつってしまったらしい。真珠湾攻撃の翌々年に生まれたクソ上司はゴジョーダンヲで先制攻撃を仕掛けるのを是としていた。コンサルタントの人は、「何か問題でもありますか?ご予算との兼ね合いがございましたら多少は…」みたいなことを言い始めたので、違う違うと話を遮った。「これだと契約期間中は一定額を払い続けることになるよね」「はい」「コンサルをお願いする新規事業がさ、順調にいって利益が出ればいいけど、もしうまくいかなかったらどうなりますか?」「PDCAでいうCA、評価して改善するお手伝いをいたします」「コンサルの人はそう仰いますよねー。でもPDCAには私、いい加減PTSD気味なんですよ」「といいますと」「さきほどウチと一体になってやると仰いましたよね」「そのとおりです」「では歩合でどうですか。完全歩合。新規事業の売上の〇パーセントをコンサル料としてお支払するというのは」「なるほど、そういうご契約のクライアント様もおりますので問題ございませんよ」「完全歩合を厳密にとらえると、新規事業がうまくいかなかったときは、赤字の〇十パーセントを逆にお支払いただくことになりますね。もちろん交通費や必要経費はお支払しますが…」「それは無理です」「なぜですか?この事業は絶対うまくいくのではないのですか。コンサルタントさんは、うまくいったときはオッケーで、ダメだったときの責任は取らないのですか?コンサル業ってそういう仕事のやり方でいいのですか?そんなイージーな仕事ないですよね」それから、この事業は専門家の目から見てうまくいくのですか、いかないのですか、教えてください、どうなんですか、失敗するのですか、教えてください、山は死にますか、川は死にますか、と立て続けに僕が詰問すると、コンサルタントの人は「正直いって少々難しいと思います」といい残して去って行った。彼は何が難しいのかは言わなかった。事業なのか、それとも、僕という人間なのか。これまでコンサルタントの方には同じような話をしているけれど、今のところ、契約まで至ったことがない。コンサル業とはそういうものなのだろうか。それとも僕がおかしいのだろうか。ただ、僕からすれば、責任のない仕事にしか見えない、ごく一部のコンサルの在り方について普段から思っていたピュアな疑問を率直に投げかけただけなのだが、なぜだろう、彼とは二度と会えない気がする。それが残念でならない。(所要時間23分)

ネットで知り合った友人のお別れ会に参加した。

事件に巻き込まれて亡くなった知人のお別れ会に参加した。事件の性質もあるので会の具体的なことには触れずに僕の思ったことだけを書いておきたい。彼とはインターネットを通じて知り合ったので、お別れ会でリアルな関係性である彼の職場関係や旧友の方々と触れて、改めて「事件が現実に起こった」と思い知らされた。知人の命は本当に失われてしまったのだと。あれから僕は「事件」をまったく追っていないので、現在、捜査がどのように進んでいるのか、事件がどのような文脈で語られているのか、知らない。直前までわりと頻繁に会っていた人が、殺人事件の被害者になってしまったという現実を僕はまだ受け入れられない。類似事件の防止策とか犯人の動機とか事件の背景などとても考えられない。だからお別れ会への参加も当日まで悩んだのだけれど、今は参加して本当に良かったと思っている。僕は44歳だ。この年齢で特に僕のように天邪鬼な性格だと、仕事以外で、人と知り合うのはなかなか難しいのだ。彼は数少ない例外で、これから親交を深めていくなかで知りえたであろう彼の人となりや彼の人生の一部を、スピーチやスライドでほんの少しでも知ることが出来たからだ。そして何よりも、ご遺族に直接お悔やみの言葉をかけられてよかった。どんな言葉をかけようか考えてきたけれども結局はまとまらずに、このたびは…、本当に残念で…などと無難な言葉の羅列に終わってしまった。そもそもこういう事件の被害者の遺族の心中に見合うお悔やみの言葉などないのかもしれない。まだ若いのに…、これからやりたいことがあったのに…という知人の無念に対する悔しさは募るばかりだけれど、お別れの会に参加してみて今までとは少し異なる感情が沸き起こってきた。知人だけはなく知人にかかわってきたすべての人の人生の一部がそれぞれの程度で奪われてしまったことへの怒りと無念だ。僕は、自分から積極的にネットから出て交友関係を築くようなことはしていないので、会に参加していた人たちは全員初対面だった(ネットを通じて知っていた人はいる)。もし事件が起きなかったら近い将来、知人を通じ、介して知り合ったかもしれない人たち。彼らと献杯をしながら「本当ならこんな形で会いたくなかったですね」と話したときに感じた虚しさを僕は忘れることはないだろう。訪れたであろう未来。築かれたであろう人間関係。事件は、知人の命だけでなく、僕らからそういったものも根こそぎ奪ったのだ。会に参加していた人たち、知人に関係した全員から。その無念と怒りはしばらくおさまらないだろうし、あるいは消えないかもしれない。会で初めてお会いした方と「ブロガーやネットウォッチャーではない彼の普通のオッサンである部分を忘れないようにしたいよね」「本当にそうっすねえ」と意気投合した。最近、僕は普通であることの難しさと大切さを思い知らされている。インスタ映えや意図的なネット炎上を狙って普通の生活を燃やすことに何の意味があるだろうか。僕はほとんどないと思う。何らかの意味があったとしてもそんなものは時間が経てば忘れられてしまう種類のものだろう。それよりも普通であること、普通であり続けることの方がずっとエキサイティングで面白いと僕は思うのだ。だから今回の事件で知人の命と彼とかかわった人々の人生から大きなものは奪われてしまったけれど、普通の生活を続けることで暴力では奪えないものがあるのだと証明したい。ごくわずかな援助をのぞけば僕に出来るのはそういうささやかな戦いを続けることしかないのが悔しいけれども。僕と彼はまだ友人といえるほどの関係ではなかった。だからこの文章でも知人としている。これから友人になるはずだった時間を奪った事件を僕は絶対に許さないし、忘れないだろう。

f:id:Delete_All:20180909224202j:image

形見分けも遠慮するつもりだったがご遺族から「故人は本当に物が多くて困っているので助けるつもりで持っていってください」といわれたので財布だけ分けてもらった。フォールアウトとはイイ趣味してるぜ!(所要時間19分)