Everything you've ever Dreamed

ただの日記です。それ以上でもそれ以下でもありません。

我輩はゲスである

流行り言葉を使いすぎるのも考えものだ。今なら「ゲス」や「格差」がそれに当たるのだけれども、条件反射的に使うのは本当にカッコ悪いなあ、ダサいなあ、イモいなあと思う。なんでもゲス。とりあえず格差。乱発されるMK5。うざすぎるぷんぷんビーム。「いやあフミコ課長との給料格差がひどいっすよ~」などと誰が見ても一目瞭然単純な性能差からなる賃金の違いを格差なる言葉を使って自分保護している人の多いこと多いこと。


「ゲス」という言葉も本当に有能で適当に使ってるだけで何か言えちゃってる感がする。言葉に頼りっきりになってしまうのだ。それは思考停止とそれほど変わらずチョベリバ。当たり前田のクラッカーだが通常「ゲス」は批判的な文脈で使われるものだ。しかし最近は使われる頻度が激増したおかげで「それゲスくね?」「ゲスいわあ(笑)」などと肯定的な文脈で使われることも多くなってきて意味がとてもファジーになってきていてマブい。



僕の場合、人生において常に批判にさらされてきたのですっかり耐性が出来上がってしまったこともあるが批判的な意味合いで「ゲスすぎるだろ」と言われても、ドM体質に加えゲスいことを自覚的にやっている自負もあり、ほめ言葉としか受け取れない。これもゲスという言葉の有能さ故である。本当に相手に自分の考えを伝えたいのであれば思考停止せず自分の言葉ですることだ。死ね!ボケ!バイビー!カス!チャンネーと花金に遊びたい!オールナイターズサイコー!と。そちらの方がずっとナウい。


ここまではゲス受信について申し上げてきたがゲス発信をする際はより慎重さが求められる。たとえば若いイケメンの言う否定的な「ゲス」がどこかスタイリッシュで壁ドン的な効果・世界観すらはらんでいて世の女子を濡らすことさえあるというのに、経年劣化以上の速度で劣化した僕のようなただ小汚い中年の言う肯定的な「ゲス」はお金で少女の性を買っている的なおぞましい汚らわしさをもって必要以上にゲスく受け取られてしまい、悲しみのあまりアジャパーになる。


このように相手に何かを伝える際に流行り言葉に頼りすぎるのはよろしくないときもあるのである。肝要なのは「ゲス」を使うときに何を、どう考えているかを意識的に持っていないとダメだということ。そんなことをザギンの喫茶店でヒーコーを飲みながら考えていたなう。(所要時間19分)

ツイッター→フミコ・フミオ (@Delete_All) | Twitter

インスタ →fumio (@delete_all) • Instagram photos and videos