Everything you've ever Dreamed

ただの日記です。それ以上でもそれ以下でもありません。

経営コンサルタントをコンサルティングしてみた。

いつぞやの名刺交換会で名刺を交換した経営コンサルタントの人が、絶対に御社の役に立ちますから、時間を無駄にしませんから、一時間だけ、一度だけ、一度だけ、と下手くそなナンパみたいなラブコールを送ってくるものだから、先っちょくらいなら時間の無駄にならないかと思って面談した。ヤメときゃよかった。ま、そのときは相談に乗ってもらいたいこともないわけではなかった。新規事業の事業計画でちょっと悩んでいたからだ。その新規事業は、《新規事業アイデアを出せ》というボスから幹部クラスへの課題に対して僕が便秘気味の脳からひねりだしたものである。採用されても面倒くさいし(余裕がない)、手抜きなものを出したら失脚しかねない、という極めて厳しい条件下で、実現性は僅かながらあるがアホらしいので正気の会社ならやらないであろう、ふざけた事業アイデアを出したつもりだったが、なぜかボスの琴線に触れてしまい、「面白いから進めてくれ」のひとことで事業計画書にまとめることになってしまった。きっつー。コンサルタントの人はそんな僕の悩みを聞くと「お力になれると思います」と力強く言い、持ち帰って改めてご提案と御見積をお持ちします、と強引に約束させられた。おかしい。一度だけのつもりで会ったのにもう一度会うことになっている。なるほど、このテクニックを女性につかえばいいのだね。もういっぺん。お願いだから、もういっぺん、つって。2日後にコンサルタントの人とふたたびお会いした。提案は真っ当なものであった。守秘義務があるので詳細は話せないので、ブルーオーシャン、ニーズ、潜在的、クライアント、スピード感、プラン、ソリューション、コミットという言葉の羅列に留めさせていただくが、この何千倍の文字数があったはずの素晴らしい本提案も、これ以上の内容はなかったように思えるから不思議である。彼は、この事業には未来があります、絶対にうまくいきます、御社と一体となって頑張ります、と決意を述べてから、どぞどぞ、とそそくさと書類を差し出してきた。御見積書である。中身を拝見すると、「コンサル料(導入月)〇〇万円、アフターケア@月〇〇万円」と記されている。「御冗談を…」と僕は言った。これはかつて仕えたクソ上司の口癖。知らず知らずうつってしまったらしい。真珠湾攻撃の翌々年に生まれたクソ上司はゴジョーダンヲで先制攻撃を仕掛けるのを是としていた。コンサルタントの人は、「何か問題でもありますか?ご予算との兼ね合いがございましたら多少は…」みたいなことを言い始めたので、違う違うと話を遮った。「これだと契約期間中は一定額を払い続けることになるよね」「はい」「コンサルをお願いする新規事業がさ、順調にいって利益が出ればいいけど、もしうまくいかなかったらどうなりますか?」「PDCAでいうCA、評価して改善するお手伝いをいたします」「コンサルの人はそう仰いますよねー。でもPDCAには私、いい加減PTSD気味なんですよ」「といいますと」「さきほどウチと一体になってやると仰いましたよね」「そのとおりです」「では歩合でどうですか。完全歩合。新規事業の売上の〇パーセントをコンサル料としてお支払するというのは」「なるほど、そういうご契約のクライアント様もおりますので問題ございませんよ」「完全歩合を厳密にとらえると、新規事業がうまくいかなかったときは、赤字の〇十パーセントを逆にお支払いただくことになりますね。もちろん交通費や必要経費はお支払しますが…」「それは無理です」「なぜですか?この事業は絶対うまくいくのではないのですか。コンサルタントさんは、うまくいったときはオッケーで、ダメだったときの責任は取らないのですか?コンサル業ってそういう仕事のやり方でいいのですか?そんなイージーな仕事ないですよね」それから、この事業は専門家の目から見てうまくいくのですか、いかないのですか、教えてください、どうなんですか、失敗するのですか、教えてください、山は死にますか、川は死にますか、と立て続けに僕が詰問すると、コンサルタントの人は「正直いって少々難しいと思います」といい残して去って行った。彼は何が難しいのかは言わなかった。事業なのか、それとも、僕という人間なのか。これまでコンサルタントの方には同じような話をしているけれど、今のところ、契約まで至ったことがない。コンサル業とはそういうものなのだろうか。それとも僕がおかしいのだろうか。ただ、僕からすれば、責任のない仕事にしか見えない、ごく一部のコンサルの在り方について普段から思っていたピュアな疑問を率直に投げかけただけなのだが、なぜだろう、彼とは二度と会えない気がする。それが残念でならない。(所要時間23分)