Everything you've ever Dreamed

ただの日記です。それ以上でもそれ以下でもありません。

献杯してます。

f:id:Delete_All:20220624221212j:image

ご無沙汰しております、6月24日は友人のHagex君の命日。というわけで共通の友人である「日本一インターネットで顔写真が使われている男」こと、フリー素材モデルの大川竜弥氏、山岳とビールを愛するブロガーはらですぎ氏(id:haradesugi)とHagex君ゆかりの店で献杯しております。4年経った。もう4年なのか。まだ4年なのか。

諸事情によりブログ更新を停止することになりそうです。

ブログ更新を停止するかもしれません。理由は画像を見ていただければわかります。

f:id:Delete_All:20220407170627j:image

2007年より一貫してガラケーで執筆してきた当ブログですが、更新停止することになりそうです。理由はガラケー(ガラホ)弐号機がぶっ壊れて完全に沈黙したため。機体の上にソフトクリームをブチまける、ビールをこぼす、酔っ払ってトイレにちゃぽんする、という取扱いに問題がなかったとは言いませんが、原因を追究したところで、憎しみの連鎖が断ち切られないうえ、ガラケーが壊れたという事実は変わらないので、あえて悪者探しはいたしません。ガラケー風の機種に変更すればいいのですが、悪いことは重なるものでございまして、本業の業務でラインワークスを導入することになり、仕事用のスマホを導入せざるをえない状況になりました。ガラケー以外で執筆した経験がほぼないので今後どうなるか不透明な状況ですが、間違いなく以前と同じようには更新できなくなります。引き続きよろしくお願いいたします。(所要時間3分)

↓この本もガラケーで執筆しました。よろしく。

 

限りなく乗っ取りに近いコンサルティング

客ではなかった。会社を乗っ取ろうとしていたハイエナだった。肝の小さい同僚は応接室の僕の傍らで小さくなっている。話を戻す。年末くらいから事業部がコンサル会社の営業を受けているのは知っていた。「事業拡大の手伝い」云々。よくある話だ。事業部に持ちかけられた話は、超大手企業の福利厚生部門を一括しておまかせしたい、というもの。これにウチの事業部は食いついた。表向きはコンサル会社が仕事を受けてその下請けというビジネスモデルであった。「事実上御社がやっているのと変わりません」と言われて、呑気なウチの事業部の連中は「売上はコンサルに払う分下がるが責任はコンサルがもってくれるんだヤター!」と喜び、話を進めていた。

コンサル会社のターゲットになったのは事業部のトップである六十代後半の人で、判断力が落ちているのだろうね、疑うことなく話に乗り商談をすすめてきていた。風向きが変わったのは、コンサル料の金額の話になったときだ。「コンサルティング業務に対してコンサル料を支払う」という認識でいたが、逆であった。売上の全部をコンサル会社が占めて、コストと事業代行料を支払うという形態を提示されたのである。疑いを知らないピュアなウチの事業部の連中も焦った。「事実上という話はどうなったのだ」と詰め寄ったら「これが事実上ですよ」と言い返された。そしてコンサルからは「我が社を通してではないと御社はこの仕事はできません。なぜなら貴社はクライアントの取引リストに入っていないので。我々はコンサルティングではなく窓口です」と宣告された。すでに社長に対して予測売上を伝えて契約間近と報告している事業部の連中が焦ったのはいうまでもない。今年度の予算にも計上してしまっている。事業部の連中は、コンサル料の比率を大幅にアップする提案をしたが、相手からは「あくまで主体はこちらです。イヤなら別のパートナーを探します」と拒絶された。

この時点で事業部の連中からヘルプを頼まれた。社長からの重圧と、厄介な相手の対応。2重苦だ。僕に言わせれば、見通し甘すぎ、相手を信じすぎ、である。第三者の僕に商談を打ち切らせれば社内的にも安泰という計算もあったのだろう。僕は、交渉断絶もやむなし、という方針を立て、社長の了解のもとで商談に臨んだ。相手は2名。代表と役員。冒頭で論点を整理して交渉をスタート。相手の主張するモデルを変更できないという前提で話を進める。事業代行料を上げる方向性だ。求められる利益さえ確保できれば売上にこだわらないという妥協案である。その話の途中で代表の人が、突然、「私はオリンピアンでメダリストなんですよ、あーた」といった。会社パンフの経歴には40年以上前の五輪でメダル獲得と書かれていた。銅メダルであった(特定されたくないのでマイナー競技としておく)。僕は話がどの方向へ行くのかわからなくなって沈黙した。

すると銅メダル男は「仕事はいってみれば信用です。メダルはね信用ですよ、あーた。日本はね、メダルですよ。メダルで積み上げてきた信用があるからクライアントとお付き合いができるようになったの。メダルがね、なければね、この話もないの、あーた」と謎理論をぶつけてきた。あーた、あーた、うっせー。話のあとを引き継いだ役員が「もうひとつ条件があります。御社の役員に私たちの人間を加えていただきたい」と言った。今、なんと。交渉がうまくいっていない流れのなかで、意味不明のメダル理論のあとで、それ言う?「クライアントは再委託を禁じているが、役員を出していれば、事業の一体性を認められてその条件をパスできる」という理由を役員は述べた。

この人たちは客ではなかった。会社を乗っ取ろうとするハイエナであった。そうとわかれば対応は簡単であった。僕は「貴社の方を役員に迎えてウチにどういうメリットがありますか」「失礼ですが、食品系の事業実績はございますか」何もなかった。「失礼ですが、貴社は私たちのような実際に事業をおこなう会社がいないとクライアントとビジネスができないのではないですか?食品系のノウハウがないのは百歩譲ってコンサル料を支払うのはヨシとしても、売上を全て取り上げて、そのうえ役員をウチに送り込むというのはやりすぎではないですか。はっきりいって弊社は貴社と信頼関係を築けていませんよ」と言った。銅メダル男は「メダルは信用ですよ、あーた」と意味不明の理屈というだけであった。

僕は「仮に、貴社の方を我が社の役員に迎えれば、この仕事は100パーセント受けられるのですか?確約できます?」と言った。「確約はできません。この案件が流れる可能性もじゅうぶんにあります」と役員。流れるのかよ、きっつー。「案件が流れた場合、我が社に入った役員の扱いは?」「そのまま貴社の役員として事業を…」「実績もノウハウも信用もない方がウチで何をするのですか。乗っ取るつもりですか?」「はい。そう受け取られても仕方ありませんね」「このお話はなかったことにしてください」と僕は話を打ち切った。僕らは銅メダル男のメダル自慢話あーたあーたを聞かされて商談を終えた。話慣れているらしく盛り上がりを押さえた面白いエピソードだった。それだけが救いだ。

僕は営業マンなので、いろいろな人に対応できるけれども、謎理論をふりかざす人だけは慣れることができない。きっと慣れることはないだろう。食品業界は敷居が低くて参入しやすいせいか、ときどき怪しい人が入り込んで謎理論をふりかざしてくる。きっつー。僕は若くない。これまでは耐えられたものも耐えられなくなってきている。そろそろ限界かもしれない。僕はロト6を買い、幸福の青い鳥を待っている。青い鳥が舞い降りてきて、暖かい光がここまで届けば、長く延びきっているサラリーマン人生から脱出することができるだろう。(所要時間30分)

これくらいの文章ならサクっと書けるようになる文章術本を昨年末に出しました。よろしくね。→神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する

在宅勤務を推し進めていた人間が自宅療養したときの周囲のネガティブな対応について全部話そう。

感染による自宅療養から職場復帰して1か月経過した。おかげさまで目立った後遺症はない。家庭では奥様に対してもともと稲穂のごとく頭を垂れて過ごしてきたが、感染以来はますます立場がなくなり額を床に擦り付けるように生きている。キン肉マンなら額の肉マークが擦り消えているだろう。

会社では復帰後に上層部から「どこで遊んでいた?正直に言ってみろ」「たるんでいるから病気になる」などと心ないことを言われて、眉間のしわが濃くなるばかりだ。だが、もっとも厄介なのは、会社上層部の高齢者が「自宅療養」と「在宅勤務」の違いを理解していないことである。「家にいる=サボる」という重度の出社病患者なのだ。

もともと、彼らは在宅勤務に反対の立場であった。「家では社員はサボる。会社に顔を出して気合を入れないと仕事にならない。交通費はそのための必要コストだ」というのがその理屈。「会社にいる人間は仕事をしている/自宅にいる人間はサボる」という認識の上層部自身が、会社に来て、パーテーションのなかで昼寝と読書(鬼平)に明け暮れているのだから悪夢である。

僕は業務効率化(在宅勤務も含む)をすすめてきたので上層部から目をつけられていた。そのため自宅療養中、激しいのど痛、倦怠感、高熱で寝込んでいるところ、上層部から「希望通り自宅にいるならいつもどおりに仕事をしろ」「自分で家でも会社と変わらず仕事ができるといってきたのなら証明しろ」と嫌味を言われた。これは僕に対する普段からのムカつきと、自宅にいるという要素だけを取り出して都合よく解釈していることと、そして自宅療養と在宅勤務の違いがまったくわかっていないことの悪魔合体の結果であった。

職場復帰してからも、僕自身が自宅療養中に仕事ができなかったことを証拠に在宅勤務はダメという謎理論をときどき聞かされている。昨日もその話をされた。上層部イチの高齢者である。呼び出されて、その話を聞かされているとき、当該上層部の発言のなかで言葉が滅茶苦茶になっていることに気が付いた。自宅勤務。在宅療養はまだいい。勤務療養、療養勤務については意味不明であった。僕を非難したいがためにワンダーなことを言い始めているのか、単に、漢字四文字ならぶと理解が追い付かないだけなのか。劣化って悲しいね。

呼び出しておいて自宅療養、在宅勤務、勤務療養、療養勤務の混じった意味のとりにくい話を浴びせながら上層部は目をとじていた。きっつー。ついていけねー。昼食後、眠い時間だ。お昼寝の時間でちゅねー。漢字四文字以上は理解できないと看過した僕は「小林陵侑すごかったですねー」「北方領土どうなりますかねー」「渡辺竜王おしかったですねー」とグロッキーな相手が自宅療養や在宅勤務と識別できない情報を与えた。漢字四文字の3番目がRYOUやRYUだったら自宅療養と認識するみたいである。誤情報をあたえるジャミングであった。

上層部は目をとじて腕を組んで、そうだな、そうだな、と反応したあとで、眠気が限界に達して永劫の眠りにつくつもりなのだろうね、「今日はこのへんにしておこう。行ってよし」と僕を解放した。彼には自宅療養と在宅勤務の違いは永遠に理解できない。今の生き方を止められない。齢69才。奇しくもプーチン露西亜大統領閣下と同じ年齢である。劣化はさけられない。一方的に振り回されるのは周りの下々である。悲しいし、やってられない。(所要時間18分)

文章術本を書きました。このブログの文章メソッドはすべてここに入ってます→神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する

僕のことをTwitter初心者だと思い込んでいる部下が退職します。

突然だが表題のツイッターマスターの部下が退職することになった。僕が自宅療養から復帰した日の夕方メールで告げられた。「3月末で退職/4月からは新しい職場で働く/年休を消化するので最終出社日は今月22日」という内容であった。翌日の午後、面談した。ちょうど世の中の皆さんが男子フィギュアスケートに釘づけの時間である。なぜこんなくだらない話のために、世界初4回転半への挑戦を見届けることができないのか。

質問してもいないのに退職理由を一方的に告げられた。「やっぱり待遇面が一番の理由ですね。もう少し自分の力と経験を評価してもらいたかったです。手取りとして最低自分の年齢に3万円を乗じた金額はもらえないと…。そして、モチベーションの低下が一番の理由ですね。これからも食品業界で生きていけるのかと考えると…。もうひとつ、コロナで自分の思うような営業活動ができなくなったのが一番の理由ですね」という調子で何が一番の理由なのかわからなかったが、「みんな一番なんだよー」というゆとり教育の成果が言葉から感じられた。きっつー。僕は理由を聞いただけで何も言わなかった。「止めないんですか?」と質問された。率直に「止めないよ。だって次、決まっているんでしょ」と返した。「部長はドライですね」と言うのをあえて聞き流していると「こういうときは形式的にでも止めたり、惜しいと言ったりするものですよ」と助言してくれた。「形式的に言ってもいいけど聞きたい?」「いや…いいです形だけでは意味が…」どっちなんだ。

彼は「これからはグーグルやアップルのような最先端の技術と知見の集まる会社が勝ちます。アマゾンやフェイスブックが世界を支配しているんですよ。だから私もそちら方面で力を発揮したいのです」と豪語した。「GAFAで働くの?」と興味はないが話をあわせると「部長、ガーファはもうありませんよ」と彼は笑った。どういうことだ。当惑する僕に彼は「部長はご存知ないと思いますが、フェイスブックは社名をメタに変更したので今はGAMAです。私のなかではガーマです」と言い切った。「ガーファで働くの?」「いいえ。ガーマにはまだ手が届きません」そこまで話を振った彼が4月から働く会社が、官公庁の入札案件中心の配管会社であった。ガーマと真逆ではないか。メタメタやんけ。能力的には大きな問題はないが、彼の過激な言動と、空気を読むのに長けているつもりでまったく読めていない資質によって、社内からクレームを受けた立場からいうとプラスマイナスゼロ退職であった。引継ぎと最終出社日等を決めて話合いは終わった。そこに思い出話はなかった。

スマホをみると男子フィギュアは最終滑走者ネイサン・チェンだった。部下氏は僕をツイッター初心者だとなぜか思い込んでいて、SNSマスター的な立場からこれまでも余計なアドバイスをしてくれていた。有益なツイート。お返しファボ。フォロワー数をフォロー数より多くしておくこと。3桁フォロワーになると世界が広がる。アニメアイコンの中高年男性の名がフォローリストにいるとフォローを敬遠されるから気をつける。等々、役に立たない助言ばかりであった。「部長フォロワー数はいくつになりました」ときかれた。面倒くささから「39かな(3万9千)」といった。彼は小馬鹿にしたように「先月は38でしたから1UPですね。その調子でいけば5年で3桁までいけますね。3桁になるとビジネスの可能性が広がりますよ。自分がそうですから」と言った。彼の目にはGAMAが映っているのかもしれない。かつて彼は4桁フォロワーは神だと言った。貴様は神を越えた存在を目の当たりにしているのだ。この無駄な会話から解放されると思うと彼の退職には価値があった。

彼は「部長、最後なので大事なことを教えてさしあげます。それは【トレンドをみて呟いてはいけない】です。トレンドはビッグウエーブなので部長のような二桁ツイッターが乗り込んでも呑まれるだけです。今、この瞬間つぶやいてはいけないツイートがわかりますか」「わからない」「『ネイサン・チェンすごい』です。トレンドにあわせて薄口で内容がなく世の中に媚びたツイートをしない。これだけ気を付ければ3桁フォロワーは近いですよ。5年後に会いましょう。お世話になりました」。もういやだ。(所要時間20分)

このような文章を書けるようになれる本を書きました。神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する