Everything you've ever Dreamed

ただの日記です。それ以上でもそれ以下でもありません。

恩人の死で世間の薄情さを思い知らされた。

「あの人、亡くなったってよ」昨夜、かつて大変世話になった先輩の訃報を受けた。亡くなって、数年経過してからの訃報。それだけ彼とは疎遠だった。20数年前。心身を壊した若手営業社員数名の補充として、庶務から営業へ移ってきた僕に、その先輩は親切に接してくれた。彼が真っ先に教えてくれた「お客目線の自分都合」という仕事の進め方は、今も営業職として働く僕の、座右の銘になっている(余談だが、数年前、怪しげな営業セミナーを受けたときに、講師がまったく同じ文句を口にして驚いてしまった)。「お客目線/自分都合」とは、字面通りの意味で、特に独自性も面白みも深みもないけれど、仕事を進めていく際は相手の立場を考えながらも、自分の都合の良いところに落としどころは持っていくという基本スタンスをあらわした言葉だ。僕は今も、仕事上の判断で迷ったとき、エロい店やエロくない店でぞんざいなサービスを受けたときは、お客目線、自分都合、と唱えて平静を保つようにしている。

先輩のあだ名は「ミスター・ゼロ」。飲み会で激しく飲酒した先輩が、焼酎用の氷入れ容器へ嘔吐したあとは、陰で「ミスター・ゲロ」と呼ばれていたけれど、基本的にはミスター・ゼロ。ゼロの由来は、無駄を徹底的に無くそうとしていた彼の行動にあると思っていた。特に事務用品の無駄使いを忌み嫌っていた。「紙を無駄にするな」と裏紙の積極的使用の執拗に叫ぶのは理解できたが、使用済みホチキスのタマを集めて再利用している姿は理解しがたいものがあった。

僕よりも十歳ほど年上の彼は、しょっちゅう上司から呼ばれて注意を受けていた。「仕事を取ってこい」「契約を持ってこい」と。彼は何年も仕事を取っていなかった。ミスター・ゼロはそんな彼を揶揄するあだ名だった。無駄を忌避する彼自身が、営業部にとって大きな無駄になっていたのだ。哀しかった。入社数か月で僕を含めた新人たちは、ミスター・ゼロよりも結果を出すようになっていた。結果を出さない先輩ほどバカにされる存在はない。実際、僕の同期のなかには、露骨にミスターゼロを馬鹿にする奴もいた。僕は馬鹿にするようなことはなかった。恩を感じていた、とか、優しさから、ではない。その頃、すでに僕は彼、ミスターゼロに対する興味を失っていたからだ。いいかえれば、僕がいちばん残酷な仕打ちをしていた。

僕が会社を辞めるとき、ミスターゼロから「辞めた会社のことなんかすぐに忘れろ」という言葉をいただいた。僕は、その言葉に従って、「1・2の…ポカン!」で全部忘れた。ミスターゼロのことも。全部を。そして彼の訃報。正直いって「お客目線で自分都合」以外、彼から教わったものはない。彼自身の印象も希薄で、顔面は「会えばわかるかな…」レベルの曖昧な記憶しかない。名前は思い出せなかった。僕に去来したのは悲しさより申し訳なさだ。少しでもお世話になったのだから、せめて顔と名前くらいは覚えておくべきだった。営業マンとしてはいまいちだったが、いい人だった。彼より人のいい営業マンを僕は知らない。冷血に思われないよう自分を弁護するなら、名前や顔や肉体を喪っても言葉が誰かの中で活きていれば、それがその人の生きた証で、その意味で彼は僕の中で生きていることになるのだ。つまり言葉が神なら、僕ら人間は言葉のしもべにすぎないのだ。

今朝、年末の買い出しの帰りに、小路の片隅にあったゲロゲロゲロッパの痕跡を見つけた瞬間、ふと、頭にミスター・ゼロの本名が降ってきた。SNSで検索すると、昨夜、猫を抱いた自撮りをアップしていた。その笑顔は僕の記憶よりもずっとくたびれて、ゾンビみたいだったけれど、まだ生きていた。ガセで良かった。申し訳なさに突き動かされるように、空白の時間を埋めるように、僕は彼にフレンド申請をした。ご無沙汰しております。以前勤めていた会社でお世話になった私ですよ、と。数時間後返事が来た。「すみません。心当たりがないのですが」。忘れられていたのは僕の方でした。どうやら、終わってしまった人間関係を掘り起こしてもゾンビが出てくるだけでいいことはないらしい。(所要時間20分)