Everything you've ever Dreamed

ただの日記です。それ以上でもそれ以下でもありません。

ぜんぶ「プロジェクトX」のせいだ。

ぜんぶ、「プロジェクトX」のせいだった。僕が勤めている会社上層部のクソ・ムーブが悪化したのは、今春放送開始の「新プロジェクトX~挑戦者たち~」の影響だった。上層部が週末の会議で「プロジェクトXみたいにできないのか」「土曜日に放送されているから見たほうがいい」と言っていたから間違いない。

www.nhk.jp

「プロジェクトX」はオッサンのオッサンによるオッサンのためのおとぎ話だ。ある難易度の高いプロジェクトの成功を目指し、様々な課題や困難をオッサンたちが乗り越えていく血と汗のドラマだ。特徴はプロジェクトの意味や技術の凄みではなく、関わったオッサンたちの人間ドラマにフォーカスしていること。その作りが「俺たちは空に輝く星のように華々しくはないが、地味に人々の暮らしを支える地上の星なのだ」というオッサンのプライドを刺激してウケた。自分も「地上の星」になれるのではないかという夢を抱かせた。オッサンは自分が好きだからだ。平成まではそれが通じた。だが令和の時代にプロジェクトX的な価値観、仕事観はいかにも古すぎやしないだろうか。残念ながらオッサンたちの血と汗と涙で勝てる時代はとっくに終わっている。だいたいのビジネスマンはそのことがわかっていて、プロジェクトXをおとぎ話をして楽しんでいる。だがプロジェクトX復活でプロジェクトX的な働き方が今もイケると勘違いをする人たちも中にはいる。それが当社の会社上層部だ。

たとえば、僕の勤めている会社では人材流出と人材確保が課題となっている。各部署の責任者が協力して、定期昇給額や賞与の増額などの対策を練っている。先日、そんな僕らの思惑を無視し、会社上層部がトップダウンで現場社員の給与を月2,000円上げた。結果は最悪。「月2000円…ナメとんのかコラ!」とかえって現場の人材流出ムードは高まってしまった。そんな逆風にめげずに僕らは取り組んでいる。所定労働時間内で問題を解決しようとしている。その姿勢が会社上層部は不満らしい。僕ら部長級に「仕事が終わったあと、夜に対策会議をやるくらいの熱意を見せろ」と言ってきたのだ。夜な夜な部長達が集まり、残業代返上で真剣に取り組んでいる熱い姿を部下に見せることが問題の解決につながると考えているのだ。プロジェクタェーックスッ(例のアレ)。これまで「残業は悪」「残業するやつは仕事ができない」と罵っていた会社上層部が突然の残業推奨。プロジェクトXの影響としか思えない。

また、ウチは食品会社で常に新商品の開発を行っている。これまで上層部は新商品について、コストと売上と利益しか興味を示していなかったが、今月の開発会議から「現場第一主義」をうたって突如参加。会議の冒頭で「ニーズに背いた商品開発が当社の生き残る道」という意味不明な訓示をして和やかなムードを作り上げてくれた。プロジェクタェーックスッ(例のアレ)。現場第一主義。現場の声を聞く。これもプロジェクトXの影響だろう。当社の看板商品を試食して「他社はこんな優秀な商品を開発しているぞ!開発部門はなにやっているんだ!」と絶叫して開発者に喝を入れるのもプロジェクトXの描く熱いリーダーの間違った解釈だと思われる。

まだある。当社は縦割り組織だが、本部自体が小規模なこともあって、部署間の協力体制はできている。部署間のセクショナリズムは強くない(皆無とはいえないが)。僕の経験では、営業部門の長として他部署に協力を求めて拒否をされたことはないし、その逆もないはず。ところが会社上層部は、縦割り組織の弊害を憂慮して、部署の垣根を越えた飲み会の来月開催を決定した。「縦割りで意見も交わさず非協力的かつ硬直化した組織体制」というプロジェクトX的な妄想にとらわれているとしか思えない。「こんな会話もままならない縦割り組織(妄想)では、部署間でいがみあっているばかりで(妄想)一丸となって目標に向かえない!(妄想)」。そこで上層部が解決策として打ち出したのが飲み会。プロジェクタェーックスッ(例のアレ)。令和の時代に飲みにケーションで意思疎通。しかも参加者から会費3000円徴収。現場社員の昇給額より多い。ふざけているのか。

他にも会社上層部は「無茶な納期設定」「不採算部門からのミラクルな商品で逆転」「大義のためには人命もしかたない」などを口にするようになっている。これらもプロジェクトXの影響だと思われる。

このようにプロジェクトXのせいで当社の混乱は悪化している。NHKには老人の中にはおとぎ話をおとぎ話として受け取ろうとしない人がいることに留意して番組を制作していただきたい。かつて番組に夢中になった60代70代を、「モーレツな労働は正しかった」という誤解をまねくような描き方で変に勇気づけないでほしい。プロジェクトXで描かれる、血と汗と涙でつくられた熱意と団結があれば勝てるという勘違いが、日本が世界で勝てなくなった理由だ。だからこそ、僕や僕よりも若い世代は、ふたたび点灯した迷惑な地上の星たちを潰していかなければならないのだ。(所要時間30分)