Everything you've ever Dreamed

ただの日記です。それ以上でもそれ以下でもありません。

ささやかな誇り

45才。気付けば父の年齢に並んでいた。父は20数年前の初夏の日に、突然、死んだ。自死だ。理由はわからない。永遠にわからないだろう。10代の終わりだった僕は、一時期、父の死の突然さとその理由がわからないことに責任を覚えて、父がなぜ死んだのか、死ななければならなかったのか、そのことばかり、考えていた。結果的にわからなくて良かったと今では思っている。理由を知ってしまったら、僕ら家族は、もしかしたら今でも縛られていたかもしれないからだ。だから、何も残さなかったのは、父の最後の優しさだったと解釈している。その優しさに報いるわけじゃないけれど、僕は、父よりも絶対に長生きをすることを、人生の絶対目標のひとつにした。こんな目標に意味はない。父と僕は違う人間なのだから。だが、意味がないことに意味を持たせなければやっていられなかったのだ。今は、こうして穏やかに話せるようになったけれども、怒りや悲しみや後悔が色濃く混じりあったものが、濾過されて透明になるまでは、それなりに時間が必要だった。実際、生活は大変だった。お金がなかったので、大学の近くに下宿することができず、片道1時間半の通学とアルバイトとで一日が終わってしまった。サークルにも入ったけれどもすぐに顔を出せなくなった。いつも同じパーカーとジーンズを着ていたし、仲のいい友達との欧州への卒業旅行も断るしかなかった。就職しても親族から借りたお金を返す日々。休みの日は中古ショップでまとめ買いした本やCDやゲームとともに過ごした。毎日飲む缶ビールと年に数回のスノボーが唯一の贅沢。父が遺したアベニールは12年間乗り続けて廃車にした。20代の終わりまでは、とにかく忙しく余裕がなかった。だが、大変な苦労をしたとは思っていない。せいぜい「苦労した?」と人から訊かれたら、「少々」とカッコつけて答えるくらいだろう。間違っているかもしれないけれど、僕にとっては、忙しさが生きていることの実感になっていたからだと思う。そして、忙しい時間がフィルターとなって、僕のいろいろな感情を濾過し、薄くしてくれた。その時間は、その時間にいるときこそ苦しくてつらいものだったけれど、僕にとっては、父と過ごした時間と同じように大事な時間になっている。先月、僕は45才になった。父より長生きをするという、絶対に達成しなければならない目標を僕はすっかり忘れていた。僕の誕生日すら忘れていた母から「父の年齢に並んだんじゃない?」と言われて気が付いたくらいなのだ。正直な気持ちをいえば、父の年齢に並んだところで何も変わらなった。父の人生、僕の人生、そこに付いてくる価値や意味は何も。ようやく辿り着いたという感慨もない。僕の胸にあるのは呆気なさと、小さく、静かな、誇りだ。「俺はやったぞーー!」とガッツポーズを炸裂させるようなものではなく、「やった…」と小さく呟き、確認するようにうなずくだけ。そういう、ささやかな誇り。誰のためでもない、自分のためだけの、『ささやかな誇り』をどれだけ得ることが出来るのか。人生に意味があるとしたら、きっと、そういうものなんじゃないか。そんなふうに、今、僕は考えている。(所要時間17分)