Everything you've ever Dreamed

ただの日記です。それ以上でもそれ以下でもありません。

老舗料理屋のテイクアウトを手伝って「自粛要請」「新しい生活様式」のぶっ壊すものが見えてきた。

僕は食品会社の営業マン、一昨日、取引先の料理店の店主オヤジから、「今後のことについて話し合いがしたい」と連絡があった。今のオヤジさんが三代目の古い日本料理屋。新型コロナの影響で売上が激減したため、先月、相談を受け、アドバイスをした。「今は、何よりも売上です」といってテイクアウトを提案。オヤジさんは口数の少ない人で「…やるしかないか」と了承。あまり気乗りしない様子であった。切羽詰まっていたのでポンポンと話をすすめた。計画立案。テイクアウト用容器の手配。宣伝。ときおりオヤジさんが何か言いたいことがあるけど言えない様子を見せた。気になったが、それ以上に時間がなかったので話を進めた。魚料理が売りの料理店であったけれど、生ものは避けた。オヤジさんが考えたメニューは高級すぎたので「こだわりはわかりますけれど、今は、こんな時代なので」つって、ランチタイムにあった内容に変えてもらい、価格を抑えた。「今は」「今は」「今は」といって奮い立たせた。売上をあげようと必死だった。僕は。お店は看板だけで一見さんが入りにくい雰囲気を醸し出していた。あるとき、オヤジさんは「ついていけないな…」と時代の流れに置いていかれる的な弱音を吐いた。言いにくそうにしていたのはこれか。僕は「テイクアウトで新しいお客さんが獲得できるはずです」つって励ました。実際はじめてみると、テイクアウトの評判は良く、売上もまずまずだった。儲けはないが、今月末まで耐えられる見込みは立った。来月からは仕切り直しで反転攻勢。そのタイミングの連絡である。

「感謝してるよ」まずオヤジさんは褒めてくれた。「本番はこれからじゃないですか」と照れ隠しをして僕がこれからのお店の戦略について説明をはじめると、オヤジさんは遮って「実はもうここらで店をヤメようと思ってさ」と言った。「冗談やめてくださいよ~」と笑うと「冗談じゃないよ」とオヤジさんは真顔で言い、雇っている調理人の就職先を見つけてくれるよう頼みこんできた。マジだった。理由がわからない。あと少しでトンネルを抜けられるのだ。新たな客だって見込める。理由を僕が訊くと、オヤジさんは「先代から引き継いだ店の看板の価値を下げてまで店を続けたくない」と教えてくれた。看板の価値?「意味がわからないのですが」と僕が正直に打ち明けるとオヤジさんは説明してくれた。オヤジさんの説明はこうだ。《世間のテイクアウトの相場にあわせて値段を下げたのは、これまでのお客さんをお客さんを裏切ってしまった気がしてならない。商売人として、一度下げたものを店を再開するからといって、何もなかったような顔であげられない》それがオヤジさんのいう「看板の価値を下げる」だった。「みんなわかってくれますよ」という僕のありきたりな言葉は、オヤジさんの「値段はさ、ただのものの値段じゃなくてお客さんとの約束なんだよ。約束は裏切れないよ」という言葉の前では無力だった。


オヤジさんは「ありがたいとは思っているよ」と言ってくれた。何も言えなかった。オヤジさんが何か言いにくそうにしていたのはこういうことだった。「ついていけないな…」は時代に向けてのつぶやきではなかった。僕のやり方に向けてのものだった。僕は売上をゲットすることを優先して、相手が何を大事にしているか、見落としていたのだった。飲食店が乗り切るためにはテイクアウトや通販しかない、という思い込みで突っ走ってしまった。突っ走るにしても、テイクアウトはランチ価格にするべし、と決めつけずに、もっとオヤジさんの店にあったやり方があったかもしれない。間違ってはいないとは思う。正直いってオヤジさんの言ってることのすべてに共感するわけではない。時代にあわせて変えることは悪ではない。だが、結果にこだわりすぎて、三代にわたって築き上げてきたものへの配慮が足りなかったのは事実だ。「みんな少しおかしくなっているよな」オヤジさんは言った。そのとおりだ。僕は少しおかしくなっていた。オヤジさんが「まだ迷っているところ」と言ってくれたのがせめてもの救いだ。


「自粛要請」「アフターコロナ」「新しい生活様式」なんて言葉はカッコよく聞こえるけれども、それらは、仕方ないことだとはいえ、これまで培ってきたものをぶっ壊し、切り捨てていく行為を意味していることは、忘れないようにしたい。僕に出来ることはオヤジさんが納得する結論を出す手伝いをして、「ありがたいと思っているよ」というオヤジさんの言葉を留保なしのストレートな「ありがたい」に変えることだ。その結論が店の継続なら、いい。オヤジさんのために。そして何より自分の社内的な立場のために。「店を潰したら支払わなくていいよな」「困ります」。金を回収できなくなるのは営業として痛恨の極みだが、そんなことより、社長案件なんだよ、このオヤジの店。(所要時間30分)